その他

ガス漏れ修理へ

こんにちは、ACシステムです。 早いものでもう9月も終盤。ちょっと時間ができる9月末〜10月は海外にバックパックで旅に出るのが恒例化してましたがコロナのせいでここ3年くらいは行けていません。早く元の世界に戻ってほしいと願うばかりです...
その他

室外機停止原因は植物のツタ

こんにちは、ACシステムです。 今回は作業の紹介ではなく「こういうこともあるよ」っていうことでお話したいと思います。 エアコンが停止するとのご相談 先日、お客様から「エアコンが効かない、停止する。修理してほしい」とご相...
エアコン移設

室外機の「ムシ」とは

こんにちは、ACシステムです。 9月も半ばになり暑い日があったりなかったり。何をするにもちょうどいい季節です。外作業中もあんまり汗をかかずに済みます。 さて、今回は移設作業と「室外機のムシ」についてご紹介です。 ご依頼い...
エアコン取り付け

エアコンのことを考えていない設計

こんにちは、ACシステムです。 今回は狭小住宅でのエアコン取り付け工事のことを紹介します。 ご依頼いただい工事内容と施工 ちょっと前に3階建戸建て1階のお部屋に6畳用エアコンの設置をご依頼いただきました。 3階建て...
エアコン取り付け

さすがにひどいエアコン取り付け

こんにちは、ACシステムです。 資格試験の勉強・受験のためブログ更新も日が空いてしまいました。試験も無事に終わったのでまたブログ更新も再開します。 さて、今回紹介したいのは他業者にてひどい取り付け方をされたエアコンです。 ...
エアコン取り付け

エアコン新設と穴あけ

こんにちは、ACシステムです。 日が短くなったり、ちょっと暑さが和らいだり、めちゃ暑い夏も過ぎようとしています。今年の夏もなんとか倒れることもなく過ごせました。腕も日焼けしましたが今年も腕時計部分だけが白く、夏の余韻を感じさせます。...
エアコン取り付け

中古エアコン取り付けと異音の原因

こんにちは、ACシステムです。 ちょっとずつエアコン工事の問い合わせも落ち着いてきました。だいたい毎年お盆明けくらいには新設工事依頼は少なくなります。しかし、完全に暇というわけではなく移設工事や取り外し工事の依頼が中心となります。「...
エアコン取り付け

防音室へエアコン取り付け

こんにちは、ACシステムです。 ちょっと前の休みの日に車の中の道具類の積み方を変えたり、整理をしたら、1年に1回使うか使わないかって工具や道具も結構出てきました。現場で困って、買い足して(自分で作ったり)、そういう出番は少ないけどた...
その他

エアコンが効かないってことで修理へ

こんにちは、ACシステムです。 先日、エアコンの修理に行ってきました。「エアコンが効かない」って時の原因のほとんどはガス漏れですが今回は違いました。 ご依頼いただい工事内容 以前もお世話になった浜松市内のお客様から「去年...
エアコン取り外し

エアコン撤去

こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン撤去のお話です。 ご依頼いただい工事内容 浜松市内のお客さまよりホームページをご覧いただき、エアコン撤去のご依頼をいただきました。 コロナ製、もう20年近く経っ...
タイトルとURLをコピーしました