浜松市周辺でのエアコン移設工事13200円(税込)より対応
「引越しするからエアコンの取り外し、運搬、取り付けをお願いしたい」
「実家で使っていないエアコンを自分の家に持ってきたい」
「今設置してある室外機の場所を変えたい」
など、ご相談いただけます。エアコンの運搬も対応しているので女性や車をお持ちでない方もご安心ください。
工事代金は、対象機種や現場状況などにより各現場異なりますのでお見積もりが必要です。<事前確認事項はコチラ>
「室外機だけ移動させたい」という方は【室外機の移動工事詳細】をご覧ください。
【対応エリア】
【静岡県】浜松市全域、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市、森町【愛知県】豊橋市
エアコン移設基本価格
室外機の場所移動を希望の方はコチラ
表は横にスクロールできます。
能力 | 基本工賃(取外・取付) | 配管代 | 合計(税別) |
---|---|---|---|
〜5.6kw (配管再使用※1) |
13,200円 | 0円 | 13,200円 |
〜5.6kw (配管交換) |
13,200円 | 1,650円/m | 13,200円+1,650円/m × 配管m |
6.3kw〜 | 19,800円 | 4,400円/m | 19,800円+4,400円/m × 配管m |
※現場状況により作業・部材の追加がある場合には別途費用がかかります(料金表はこちら)
※移設先へのエアコン運搬費は別途見積もりします。
※1そのエアコンに使われていた配管の再使用には下記条件があります。条件に合わない場合には新品配管での施工となります(別途配管代がかかります(上表項目②参照))。
- 太さ2分3分の配管かつ、潰れや折れ・損傷がないこと。
- 取付に必要な長さが十分に(+20cm以上)あること。
- 取付時の配管の仕上げが標準テープ巻き施工であること。配管カバー施工時は要相談。
移設工事の施工と料金例
【戸建からマンション1階へ移設】

ご実家からお客様自宅への移設。
配管は長さが十分にあったので再使用。エアコンの運搬はお客様の方で対応。
- 基本工賃:¥12,000
- 消費税
¥13,200円(税込)※運搬費別
【マンションから新築戸建へ引越し】

マンションから新築戸建1階へ6畳用エアコンの移設。
新築なので「綺麗に」ということで室外配管カバーも外壁の色に合わせてアイボリーで施工。長さが十分にあったことと、配管カバーが直線だったため配管は再使用にて施工。
- 基本工賃:¥12,000
- 配管穴あけ(サイディング):¥2,000
- 室外化粧カバー:¥6,000
- 消費税
¥22,000円(税込)※運搬費別
【アパートから団地へ引越し】

アパートから団地へ移設。
取り付け先にて既存配管が不足となり、交換のため配管代(4m分)が現地にて追加。※お客様には事前に説明済み。
- 基本工賃:¥12,000
- 配管:¥1,500/m×4m
- 室内ドレンホース断熱処理:¥1,000
- 消費税
¥20,900円(税込)※運搬費別
よくある質問
- 引越しですがエアコンの運搬もお任せできますか?
- 対応可能です(別途費用)。なお、台数やエアコンの大きさ(重さ)により対応できないこともありますので必ず問い合わせ段階でご相談ください。
- 移設先に古いエアコンが設置してありますが、そのエアコンの処分もお願いできますか?
- 大丈夫です。そのエアコンの処分も含めてお見積もり致します。
- 当日に追加費用がかかることはありますか?
- あります。なるべく追加費用が出ないようお見積もりさせていただいておりますが、現場でしか確認できないことがあります。よくあるケースとしては配管の延長や交換での追加があります。
- 古いエアコンでも移設可能ですか?
- 製造年より10年近く経過したエアコンの移設はオススメしません。新品を買ったほうが安い場合があるからです。まずはご相談ください。
- 土日祝日でも大丈夫ですか?
- 土日祝日でも対応しております(休みは不定休)。土日祝日は予約が埋まりやすいのでお早めにお問い合わせください。訪問予定時間もご予約の段階でご相談できます。
- 取り外し日と取り付け日を別日でお願いすることはできますか?
- 大丈夫です。スケジュールと相談になります。
申し込みから工事完了まで
お見積もり金額の提示、日程のご相談をさせていただきます。ご納得いただければ本予約となります。
工事当日、お約束のお時間にご訪問(取り外し現場)。現場にて再度内容確認の上、作業開始。
移設時の大まかな流れ
- エアコン取り外し現場到着。状況確認・打ち合わせ後、取り外し作業開始
- 移設先へ移動
- 移設先にて状況確認・打ち合わせ。取り付け作業開始
作業完了後、現地にてご精算をお願いします(現金orクレジットカード対応)。

エアコン工事のお問合せ前に確認してください<<お見積りの提示に必要です>>
-
①エアコンの型番・年式
-
②専用コンセントの有無とその電圧(移設先)
-
③配管スリーブ(穴)の有無(移設先)
-
④室外機の設置場所と状況(移設元・移設先)
-
⑤配管化粧カバーの有無(移設元・移設先)
-
⑥配管の長さ(移設元・移設先)
エアコン工事では、問い合わせ時に現場状況について詳しく聞かずに格安で案内しておいて、工事当日に何かと理由をつけて高額な追加請求する業者もいます。各現場違うのでしっかり工事金額を出すには事前のヒアリングが大切です。